赤ちゃんがいると何をするにも時間や行動範囲が制限されるため、家事、特に食事の準備ってとても大変ですよね。

少しでもかまってあげられる時間を増やすために小さい子どもがいても安心して利用できるし時短も出来る食材宅配サービスって欲しいですよね。
また、2人目のこどもの場合だと、上の子と下の子両方それぞれの年齢に合わせた食事を準備しないといけないため普通に食事の準備をする5倍くらい大変に感じちゃいます。
そんな子育てママにおすすめの食材宅配サービスをパターン別で紹介していきます。
ちなみに、一番幅広く対応できて便利なのはヨシケイです。お試しセットは家計にもお得に利用できるのでまずは試してください。迷ったらカットミールを選択!

この記事の目次
離乳食が始まった幼児のみの場合
ヨシケイのプチママorカットミールのコースか、オイシックスのプレママコースがおすすめです。詳しくはこちらの記事も参考にしてみてください。

また、お出かけ先やストックとしてこれを持っておくとすごく便利です!
月齢別に選べ、種類も豊富にあるのでチェックしてみてください。うちの子は栄養マルシェの方が喰いつきよく食べてくれました。
幼児+2歳以上の子供がいる場合
この場合もヨシケイかオイシックスがとても便利です。どちらも幼児含めた小さい子どもに対応した食事を準備できるからです。

こどもがみんな2歳以上で、特に食の安全にこだわりたい場合
らでぃしゅぼーや
新鮮みずみずしくて野菜がおいしいです!極力農薬の使用量を抑えて栽培したこだわり野菜を食べることが出来ます。また、食材の放射性検査もして合格したものだけを出荷しているため安心して選べますね。
大地を守る会
産地や作り方までこだわった野菜を食べたい場合はこれ!お値段張って高級な分、野菜自体もとてもおいしいです。口コミでは農家の人が関心するほどの野菜らしいです!このサービスも放射性検査をしていて、安心して食材を選ぶことが出来ます。
ビオ・マルシェ
取り扱っている野菜はすべて有機JIS取得したものになります。なのでスーパーでの買い物時のように生産地を確認したり、有機野菜かどうか確認する手間が省けて便利ですね。
また、近場のスーパーでは農薬の使用を抑えた野菜を変えない場合などはとても助かるサービスだと思います。
食材宅配マスターえみのまとめ
・ヨシケイ
・オイシックス
・らでぃっしゅぼーや
・大地を守る会
・ビオ・マルシェ
上記がおすすめで、イチオシはヨシケイになります。各サービス家計にも優しいお試しセットのキャンペーンをやっています。

まずは試してみて自分に一番合いそうなのはどれか確かめてみるのがいいですよ。
コメント